検索結果

1295件のアーカイブスが見つかりました。

条件:愛媛県 大洲市

年代順で並び替える : |

昭和20年の枕崎台風

昭和20年(1945)9月17日、枕崎台風が肱川流域の西部を通過して猛烈な暴風雨となった。総雨量は大洲町で470ミリ、本川上流の野村町で302ミリを記録した。昭和18年7月洪水による水源各地の崩壊箇所は再び大崩壊を起こし、土石流となって下流の河床を埋め尽くした... 続きを読む

昭和20年の枕崎台風

昭和20年(1945)9月、枕崎台風により大災害で、被害は死傷者152人、流失家屋388戸、全壊家屋1,634戸、田畑の流失・埋没697町に達した。(「荒れる肱川」による)/当日の肱川村役場日誌は「天候、大風雨。朝来雨大降トナリ午後ハ暴風雨トナリ、俄ニ出水シテ... 続きを読む

昭和20年の洪水

昭和20年(1945)9月、肱川が洪水。写真2枚。 続きを読む

昭和20年の枕崎台風

昭和20年(1945)9月、枕崎台風により、肱川では既往最大の洪水となった。写真2枚。 続きを読む

昭和19年の洪水

昭和19年(1944)9月20日、肱川で洪水、増水量は4.67m。(「肱川水害史」による) 続きを読む

昭和19年の洪水

昭和19年(1944)9月20日、肱川で洪水、増水量は4.67m。(昭和46年版「五十崎町誌」による) 続きを読む

昭和19年の洪水

昭和19年(1944)9月20日、肱川で洪水、増水量4.67m。(県の量水標による) 続きを読む

昭和18年9月の洪水

昭和18年(1943)9月24日、前日来の降雨のため出水し、櫛生小学校は校舎床上30cm浸水した。3年教室には土砂が流入し、運動場も3分の1が流失した。(「櫛生小沿革誌」による) 続きを読む

昭和18年の洪水

昭和18年(1943)7月21日~24日、低気圧と不連続線が肱川流域付近に停滞したため、流域の総雨量は本川上流の宇和町で755ミリ、支川小田川の小田町で406ミリに達した。このため、山地の崩壊、地すべり等が各所で起こり、肱川は増水し、大洲枡形地点で水位は8.6... 続きを読む

昭和18年の洪水

昭和18年(1943)7月24日、肱川で洪水、増水量は8.6m。(昭和46年版「五十崎町誌」による) 続きを読む

1 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 130