865件のアーカイブスが見つかりました。
条件:高知県 四万十市
明治23年(1890)9月9日から11日にかけて、大暴風が襲来した。豪雨により大洪水となり、田畑の流失、稲作の被害、橋梁流失等の被害をこうむった。中村町の四万十川水位は、明治19年の時(平水よりも2丈9尺5寸高かった)よりも2尺高かった。西土佐村口屋内の鷣(は... 続きを読む
明治23年(1890)9月9日午後3時頃より降雨が始まり、10日にはますます強くなり、11日には豪雨となっった。後川の水量が増加して6m余になる。浸水が甚だしくなり、人々は舟で近くの丘や山に逃げた。水の勢いは強く、瞬時にして家、家財道具、商品等すべてを流失した... 続きを読む
明治23年(1890)9月、台風が九州、四国を横断し、四万十川・後川の水量は頻りに増加し、低地は勿論、上町、本町辺りも瞬く間に浸水した。河水は平水より約3丈の増水で、町内の家屋は高所の若干を残してほとんど浸水した。この洪水は後に渡川改修工事の計画対象洪水となっ... 続きを読む
明治23年(1890)7月20日、台風のため、屋敷の低い家屋は高台へ家財道具や牛馬を避難させて万一の大洪水に備えた。21日になって時化はますます荒れ狂い、水は刻々と増してきた。翌日、麻生堰が流失した。 続きを読む
明治19年(1886)9月25日より風雨激しく、26日午後5時頃まで、水は上町濱屋利太郎方まで。都合4度の暴風雨。(「上岡利太郎手記」による) 続きを読む