検索結果

688件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 四万十市(中村市) 風水害

年代順で並び替える : |

昭和2年の大雨

昭和2年(1927)4月、発達した低気圧が南岸沖を通過したことに伴う大雨のため、具同の水位は推定9m35cmとなった。被害は浸水86戸、麦桑等2.6万円となった。渡川で平水より23尺余、後川で17、8尺余増水。(「中村町風水害史」による) 続きを読む

昭和2年の洪水

昭和2年(1927)4月1日より降雨が次第に強くなり増水し、3日の降雨が強く、午後3時には3mに及ぶ。雨は小降りになるも上流の降雨が強く、出水も増加して、午後11時50分大洪水となる。4日午前1時30分頃増水し、4日午後には雨が止む。 続きを読む

昭和2年の洪水

昭和2年(1927)4月1日、低気圧により降雨、3日特に甚だしく、12時大洪水となり、4日午前1時30分最高となる。浸水住家86戸。麦・桑の被害は概算26,000円。後川は平水より1丈7尺8寸(5.40m)増水。(「中村町風水害史」による) 続きを読む

昭和2年の洪水

昭和2年(1927)4月1日より降雨、次第に増水し3日に降雨が甚だしく、午後3時平水より13尺の増水となる。雨は小降りになっても上流の降雨が甚だしく、翌4日午前1時30分頃に最大増水となる。雨は4日午後に止む。住家の浸水86戸、麦桑損害26,000円。四万十川... 続きを読む

昭和2年の大雨

昭和2年(1927)4月1日より、発達した低気圧が南岸沖を通過したため降雨となり、3日には降雨が甚だしく12時に大洪水となり、4日1時30分に最高となる。被害は浸水86戸、麦、桑等2.6万円となった。水位は平水よりも渡川で23尺余、後川で17.8尺余高かった。... 続きを読む

昭和3年の洪水

昭和3年(1928)、具同換算高水位9.67m、中村の町大半つかる。 続きを読む

昭和3年の台風

昭和3年(1928)8月、台風により、町内は浸水。明治40年(1907)年以来の大洪水。 続きを読む

昭和3年の洪水

昭和3年(1928)8月、高知県西南部を中心とした集中豪雨により、渡川では明治40年以来の大洪水となり、中村町全域が浸水した。写真2枚。 続きを読む

昭和3年の水害

昭和3年(1928)8月17日より9月1日まで、中筋で水害。 続きを読む

昭和3年の台風

昭和3年(1928)8月17日~18日、暴風雨により、中村は浸水し、明治40年以来の大洪水となった。渡川と後川の洪水写真等5枚あり。 続きを読む

1 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 69