検索結果

71件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 四万十川流域

年代順で並び替える : |

昭和10年の洪水

昭和10年(1935)8月、渡川で未曾有の大洪水に見舞われ、中村町市街地をはじめ一帯は一面湖と化した。 続きを読む

大正9年の台風

大正9年(1920)8月15日、台風により、全壊・流失家屋450戸。(四万十川の主な洪水の歴史による) 続きを読む

大正4年の台風

image

大正4年(1915)9月8日、台風(高潮)により、洪水氾濫。(四万十川の主な洪水の歴史による)/この洪水時に渡船が転覆するという惨事が起きた。この事故で、桑取から帰る途中の幡多郡立実科高等女学校(後の県立中村高校)の生徒4人を含む11人が濁流に呑まれた。 続きを読む

大正4年の台風

大正4年(1915)9月、台風により、梼原付近で6日~8日の各日200ミリ以上の降雨があり、総雨量は900ミリを越すほどで、風雨害が強かった。6日~8日の雨量は中村160ミリ、大正363ミリ、梼原602ミリであった。 続きを読む

明治33年の台風

明治33年(1900)8月、低速の雨台風が襲来した。23日の雨量は大正250ミリ、梼原399ミリ、21日~25日の雨量は大正605ミリ、梼原799ミリ。 続きを読む

明治32年の台風

明治32年(1899)8月、風勢が猛烈な台風のため、戸外の通行は全然できなかった。被害は全壊66戸、半壊36戸、大破725戸、その他付属建物600余棟で、中村尋常小学校も倒壊した。 続きを読む

明治23年の台風

明治23年(1890)9月11日、台風により、死者13人、流失家屋45戸、損壊家屋305戸。この洪水時に麻生堰が決壊した。(四万十川の主な洪水の歴史による) 続きを読む

明治19年の台風

明治19年(1886)9月10日、台風により、全壊・流失家屋95戸、損壊家屋22戸。(四万十川の主な洪水の歴史による) 続きを読む

明治19年の台風

明治19年(1886)8月、台風により、家具、木材、器具等の流出すること累々として絶えず、四万十川の最高水位は平水より2丈9尺5寸。 続きを読む

明治9年の雷雨

明治9年(1876)10月31日、雷雨により、中筋川、後川の川筋等山崩れ多く、没家、圧死者多数。(四万十川の主な洪水の歴史による) 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8