検索結果

844件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 吉野川流域

年代順で並び替える : |

大正元年の洪水

大正元年(1912)9月22日~24日、吉野川で大洪水、死者81人、浸水28,000ha。 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)9月21日、夜来の豪雨により、吉野川をはじめ那賀川、勝浦川は大増水した。(徳島日日新報による)/「板野郡誌」によれば、水かさは田の面上1丈(3m)、潮水の浸水5尺、3日3晩屋根の上で水の退くのを待っていたという話も残る。この洪水の痕跡が、川... 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)9月、吉野川で洪水。 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)9月、台風が県南の海岸をかすめて阪神地区に上陸し、洪水、高潮による被害が大きかった。吉野川では苅萱堤が決壊し、善入寺島でも10数軒の家屋の流失や178人の溺死があった。 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)9月、吉野川で大洪水が起こり、被害総額は268万円余に及んだ。(松下師一) 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)、吉野川は大洪水に見舞われた。この時の洪水氾濫痕跡は今も古い民家の納屋の壁や戸袋に残っている。最近行った痕跡の調査結果から、洪水の氾濫は軒下浸水の規模であったことが分かっている。 続きを読む

大正元年の台風

大正元年(1912)、台風により、吉野川流域の上・中流部にかけて総雨量は400ミリを越え、被害は甚大で死者・行方不明者95人、床上浸水26,708戸に上った。 続きを読む

明治44年の洪水

明治44年(1911)8月16日、土佐水。大洪水により、辻町役場で座上4尺を越えるも人畜に害なし。死者21人、負傷者7人、不明者6人、全壊164戸、半壊308戸、床上浸水13,255戸、床下浸水5,478戸。(「吉野川事典」、「馬路川洪患志」、「辻風土記」、「... 続きを読む

明治44年の洪水

明治44年(1911)8月16日、吉野川で大洪水。(「吉野川ーその治水と利水」による) 続きを読む

明治44年の洪水

明治44年(1911)8月16日、吉野川で大洪水により、被害は死者21人、負傷者7人、行方不明6人、住宅の全壊164戸、半壊308戸、床上浸水13,255戸、床下浸水5,478戸、船流失57隻、流失・埋没地585帖、浸水17,422町に及んだ。「土佐水」と言わ... 続きを読む

1 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 85