検索結果

788件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 吉野川流域 風水害

年代順で並び替える : |

大正元年の洪水

大正元年(1912)9月23日、吉野川は洪水で、板野郡誌によると、撫養署の調査では「水かさは田地面の上1丈で潮水の浸入は5尺」というから、下板地方が洪水と同時に高潮の害を受けたとも想像できる。23日正午の水は慶応2年(1866)よりも2~3尺高かったという。撫... 続きを読む

大正元年の台風

大正元年(1912)9月23日、台風により、吉野川大洪水。(「吉野川事典」、「馬路川洪患志」、「辻風土記」、「三好郡志」等による)(吉野川の災害史年表) 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)9月23日、吉野川大洪水。(吉野川における災害年表) 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)9月22日~24日、吉野川で大洪水、死者81人、浸水28,000ha。 続きを読む

大正元年の洪水・土砂災害

大正元年(1912)9月22日~23日、吉野川大洪水。徳島県名東・名西両郡では飯尾川の氾濫が重なり大氾濫。大小渓流の水源地及び流域沿岸の崩壊が多かった。 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)9月22日~24日、洪水、死者81人、浸水28,000ha。(吉野川の主な洪水の歴史による) 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)9月21日、夜来の豪雨により、吉野川をはじめ那賀川、勝浦川は大増水した。(徳島日日新報による)/「板野郡誌」によれば、水かさは田の面上1丈(3m)、潮水の浸水5尺、3日3晩屋根の上で水の退くのを待っていたという話も残る。この洪水の痕跡が、川... 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)9月、台風が県南の海岸をかすめて阪神地区に上陸し、洪水、高潮による被害が大きかった。吉野川では苅萱堤が決壊し、善入寺島でも10数軒の家屋の流失や178人の溺死があった。 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)9月、吉野川で大洪水が起こり、被害総額は268万円余に及んだ。(松下師一) 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)9月、吉野川で洪水。 続きを読む

1 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 79