検索結果

788件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 吉野川流域 風水害

年代順で並び替える : |

嘉永5年7月の洪水

嘉永5年(1852)7月21日、子の大水。(「吉野川」による) 続きを読む

安政2年の洪水

安政2年(1855)8月、大水。(「徳島年表」による) 続きを読む

安政2年の洪水

安政2年(1855)8月、大水。(「徳島年表」による) 続きを読む

安政3年の八朔水

安政3年(1856)8月1日、八朔水。(安政4年の異説あり)(松下師一) 続きを読む

安政4年の八朔水

安政4年(1857)、吉野川で八朔水。 続きを読む

安政4年の台風

安政4年(1857)7月1日、未曾有の大暴風雨。(「徳島県史」、「吉野川ーその治水と利水」による) 続きを読む

安政4年の台風

安政4年(1857)7月1日、未曾有の大暴風雨、被災の模様江戸将軍の耳に達す。(「徳島県史」による)(吉野川における災害年表) 続きを読む

安政4年の八朔水

安政4年(1857)7月29日、八朔水。当処様より御助銀201貫730目下さる。(「吉野川事典」、「馬路川洪患志」、「辻風土記」、「三好郡志」等による)(吉野川の災害史年表) 続きを読む

安政4年の八朔水

安政4年(1857)7月29日から降り始めて、8月1日に豪雨となったので、「八朔水」という。旧吉野川の破堤で、大麻町板東の津慈、川崎、三俣方面が浸水したのをはじめ、川内町も鈴江の堤防が切れて別宮川から浸水、305戸が倒壊した。この時は風も強く、三好郡池田町では... 続きを読む

安政4年の八朔水

安政4年(1857)7月29日から降り始めた雨は、8月1日になって豪雨となり、旧吉野川の堤防が破堤し、板東、津慈、川崎、三俣周辺一帯が浸水した。また、別宮川が増水したため、鈴江堤防が切れ、川内町で350戸が倒壊した。 続きを読む

1 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 79