検索結果

119件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 吉野川市(川島町)

年代順で並び替える : |

大正元年の洪水

大正元年(1912)9月23日朝8時、21日からのどしゃ降りにより、出水が頂点に達した。町役場の西隣の薬師庵では、石の階段が2つまで浸かった。川島商店街では、屋根の巴が水没し、救援物資は配給する舟から二階の屋根伝いに受け取っていた。草葺屋根の2階を切り抜いて屋... 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)9月23日朝8時、21日からのどしゃ降りにより、出水が頂点に達した。町役場の西側の薬師庵では、石の階段が下から2つまで浸かった。川島の商店街では、屋根の巴瓦が水没し、救援物資は配給する舟から二階の屋根伝いに受け取っていた。草葺屋根の2階を切... 続きを読む

大正元年の洪水

image

大正元年(1912)9月、善入寺島で家屋の流出や溺死者が出た。 続きを読む

明治44年の洪水

明治44年(1911)、吉野川洪水。この時の洪水は、徳島県では雨が降らないのに、吉野川上流の高知県で豪雨のため、下流で洪水となる「土佐水」であった。 続きを読む

明治33年の洪水

明治33年(1900)7月、吉野川洪水。学島村の記録には、洪水による被災者を救済したことが記されている。 続きを読む

明治32年の干ばつ

image

明治32年(1899)、大干害により、麻植郡・名西郡では麻名用水の開設促進が強く望まれ、明治39年から7年の歳月を費やして完成した。 続きを読む

明治30年の洪水

明治30年(1897)、吉野川洪水。 続きを読む

明治25年の洪水

明治25年(1892)、吉野川洪水。 続きを読む

明治23年の洪水

明治23年(1890)、吉野川の洪水により、粟島(後の善入寺島)が全島水浸しになった。 続きを読む

明治18年の洪水

明治18年(1885)6月、吉野川の洪水により、粟島(後の善入寺島)が全島水浸しになった。 続きを読む

1 4 5 6 7 8 9 10 11 12