検索結果

141件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 勝浦町

年代順で並び替える : |

昭和16年の山火事

昭和16年(1941)3月28日、沼江字花谷から出火し、沼江及び楠根山一帯の山林22町歩を焼失した。損害3,000円。(長田八百三氏日記、役場記録等による) 続きを読む

昭和15年の干ばつ

昭和15年(1940)6月、干ばつ。(長田八百三氏日記、横瀬町史等による) 続きを読む

昭和14年の干ばつ

昭和14年(1939)7月5日から8月9日にかけて35日間に及ぶ干天で、大正2年(1913)以来の大干ばつと言われる。(長田八百三氏日記、横瀬町史等による) 続きを読む

昭和14年の干ばつ

昭和14年(1939)7月~8月、35日間に及ぶ干天で、大正2年以来の大干ばつとなった。(「勝浦町前史」、「勝浦町後史」による) 続きを読む

昭和14年の降雹

昭和14年(1939)4月23日、夕立雨が降雹を伴った。(長田八百三氏日記、横瀬町史等による) 続きを読む

昭和14年の雪

昭和14年(1939)1月23日から27日にかけて雪が降り続き、寒気甚だしく、ミカン樹の被害は甚大であった。(長田八百三氏日記、横瀬町史等による) 続きを読む

昭和13年9月の台風

昭和13年(1938)9月5日午前11時頃、台風が牟岐に上陸し、徳島市を通過して北灘村に抜けた。横瀬の雨量は394ミリに達し、勝浦川は増水し、生比奈の堤防は2尺高越しとなった。福原村の被害が大きかったが、生比奈村でも死者1人、住家の半壊1戸、床上浸水3尺以上が... 続きを読む

昭和13年9月の台風

昭和13年(1938)9月、暴風雨により河川が増水し、土砂が田畑を埋めた。(「勝浦町前史」、「勝浦町後史」による) 続きを読む

昭和13年8月の台風

昭和13年(1938)8月1日、暴風雨により勝浦川が増水し、堤防下1尺に迫った。各河川が増水し、土砂が田畑を埋めた。(長田八百三氏日記、横瀬町史等による) 続きを読む

昭和13年7月の台風

昭和13年(1938)7月4日、暴風雨により勝浦川が増水した。たばこの葉の被害が大であった。(長田八百三氏日記、横瀬町史等による) 続きを読む

1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 15