検索結果

141件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 勝浦町

年代順で並び替える : |

昭和7年の干ばつ

昭和7年(1932)7月、干天により稲作被害は甚大であった。(「勝浦町前史」、「勝浦町後史」による) 続きを読む

昭和7年の干ばつ

昭和7年(1932)7月、干天により稲作被害は甚大であった。(長田八百三氏日記、横瀬町史等による) 続きを読む

昭和7年の大雪

昭和7年(1932)2月25日夜、大雪のため積雪が1尺2寸となり、ミカン樹の被害が多かった。(長田八百三氏日記、横瀬町史等による) 続きを読む

昭和7年の大雪

昭和7年(1932)2月、夜大雪のため1尺2寸積もり、ミカン樹の被害が甚大であった。(「勝浦町前史」、「勝浦町後史」による) 続きを読む

昭和6年の台風

昭和6年(1931)9月26日、暴風雨により勝浦川が増水し、水は堤下2尺に及び、生比奈村の中角堰が決壊した。(長田八百三氏日記、横瀬町史等による) 続きを読む

昭和6年の洪水

昭和6年(1931)9月、勝浦川が増水し、堰が決壊した。(「勝浦町前史」、「勝浦町後史」による) 続きを読む

昭和6年の雪

昭和6年(1931)2月9日、降雪のためミカン樹の被害が甚大であった。(長田八百三氏日記、横瀬町史等による) 続きを読む

昭和6年の雪

昭和6年(1931)2月、降雪のためミカン樹の被害が甚大であった。(「勝浦町前史」、「勝浦町後史」による) 続きを読む

昭和3年9月の洪水

昭和3年(1928)9月12日、勝浦川が増水し、大宮橋の橋板引き上げ作業中の人が濁流に押し流され、翌日津田で水死体で発見された。(長田八百三氏日記、横瀬町史等による) 続きを読む

昭和3年の台風

昭和3年(1928)8月30日、暴風雨により勝浦川の増水が堤防半分に及んだ。横瀬橋が流失した。(長田八百三氏日記、横瀬町史等による) 続きを読む

1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15