検索結果

257件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 内海町

年代順で並び替える : |

天保5年の暴風

天保5年(1834)、暴風による田畑の被害大であった。 続きを読む

文化3年の干ばつ

文化3年(1806)6月島内干ばつで困窮したので、7月草加部村庄屋や橘村年寄らは、島の最高峰星ヶ城峯の樹木を守って干ばつを防ぐため、西峯に阿豆枳神社、東峯に豊受大神宮を再興した。 続きを読む

寛政9年の干ばつ

寛政9年(1797)、干ばつのため秋作が不熟であった。 続きを読む

寛政4年の暴風

寛政4年(1792)、暴風のため、安田の家屋が約50軒倒壊した。 続きを読む

寛政4年の暴風

寛政4年(1792)、暴風、安田村だけでも40~50戸の家屋が倒壊した。 続きを読む

寛政2年の干ばつ

寛政2年(1790)、干ばつ。 続きを読む

明和8年の干ばつ

明和8年(1771)6月、干ばつ。 続きを読む

宝暦12年の洪水

宝暦12年(1762)8月9日、大洪水が発生し、現在の岡地区集会所付近の被害が最も多く、死者15人、家屋流失12棟、田畑流失などの被害が出た。この年が午の年だったので、「うまの洪水」と言われ、付近一帯を「流れ」と言うようになった。 続きを読む

宝暦12年の馬の洪水

宝暦12年(1762)8月、大雨洪水。特に福田村の被害大で字上庄で家12戸流失、死者15人、馬が多く流失したので、世に「馬の洪水」といった。「今流れ」という地名もこのときからできた。 続きを読む

宝暦12年の洪水

宝暦12年(1762)、小豆島で大風雨、洪水。福田村では家12戸流れ、死者15人。 続きを読む

1 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26