検索結果

20件のアーカイブスが見つかりました。

条件:愛媛県 八幡浜市(保内町) 渇水

年代順で並び替える : |

平成6年の干ばつ

平成6年(1994)7月、干ばつ。保内町では3か月間の降水量が150ミリ。(保内町役場資料による)7月15日には干害対策本部を設置した。10月9日の町民運動会は、異常渇水のため中止した。 続きを読む

昭和58年の干ばつ

昭和58年(1983)7月18日より、干天日数40日。(保内町役場資料による) 続きを読む

昭和53年の干ばつ

昭和53年(1978)9月、干ばつ。保内町の7月1日よりの降水量36ミリ。(保内町役場資料による) 続きを読む

昭和42年の干ばつ

昭和42年(1967)7月13日から10月3日まで83日間にわたる大干ばつで、8月と9月の2ヶ月間の総降水量は20ミリほどしかなく、農作物に大被害が出た。保内町では、9月2日に前例のない干害対策本部を設置し、給水資源の確保と農家への給水に努めた。被害率は、水稲... 続きを読む

昭和42年の干ばつ

昭和42年(1967)7月13日から10月3日まで83日間にわたる大干ばつで、8月と9月の2ヶ月間の総降水量は20ミリほどしかなく、農作物に大被害が出た。保内町では、9月2日に前例のない干害対策本部を設置し、給水資源の確保と農家への給水に努めた。被害率は、水稲... 続きを読む

昭和33年の干ばつ

昭和33年(1958)、干ばつ。降水量は7月17.1ミリであった(八幡浜観測所調)。 続きを読む

昭和33年の干ばつ

昭和33年(1958)、干ばつ。降水量は7月17.1ミリであった(八幡浜観測所調)。 続きを読む

昭和22年の干ばつ

昭和22年(1947)、干ばつ。降水量は8月3.5ミリ、9月33.6ミリであった(八幡浜観測所調)。 続きを読む

昭和22年の干ばつ

昭和22年(1947)、干ばつ。降水量は8月3.5ミリ、9月33.6ミリであった(八幡浜観測所調)。 続きを読む

昭和9年の干ばつ

昭和9年(1934)7月27日~8月末まで、平坦部では雨量が少なく、大干ばつとなった。(「愛媛県史概説」による)西宇和郡町村会では、9月1日付けで11項目の干害対策共同陳情書を国と県に提出した。それによると、「60年来の干害にして、池水河川の流水全く枯渇し水稲... 続きを読む

1 2