検索結果

597件のアーカイブスが見つかりました。

条件:愛媛県 伊方町

年代順で並び替える : |

昭和57年の大雨

昭和57年(1982)7月6日~25日、長雨、大雨により、九州大被害。伊方町の被害は道路20箇所、農道7箇所、農地1箇所、崖崩れ2箇所等で、被害総額5,755万円に及んだ。(伊方町資料による)伊方観測所の降水量は620ミリ。 続きを読む

昭和57年の干ばつ

昭和57年(1982)6月4日~7月10日の総降水量は16ミリの干ばつで、7月3日に伊方町は梅雨干害対策本部を設置、7月10日喜木川取水開始、7月1日伊方大川取水開始。(伊方町資料による) 続きを読む

昭和56年6月の豪雨

昭和56年(1981)6月25日、梅雨前線に伴う豪雨により、道路8箇所、河川2箇所に被害が出た。 続きを読む

昭和56年の異常低温

昭和56年(1981)2月25日~28日、異常低温。伊方中学校観測所の最低気温は26日の-8℃。 続きを読む

昭和56年の大雪

昭和56年(1981)2月22日、大雪により、八幡浜観測所の最深積雪22cm。 続きを読む

昭和56年の強風・波浪

昭和56年(1981)1月10日、強風、波浪により、港湾1箇所に被害が出た。 続きを読む

昭和55年の大雪

昭和55年(1980)12月30日、大雪。八幡浜観測所の最深積雪28cm、農作物(果樹の樹体)に被害。30日に雪害対策本部を設置、被害総額700万円。 続きを読む

昭和55年の降雪

昭和55年(1980)12月27日、積雪により、農産物、特に柑橘類に被害あり。 続きを読む

昭和55年の台風19号

昭和55年(1980)10月14日、台風19号により、被害は道路4箇所、河川1箇所、港湾2箇所、漁港5箇所、水産施設1箇所に及んだ。 続きを読む

昭和55年の台風13号

昭和55年(1980)9月11日、台風13号により、三崎町を中心に高潮の被害が出た。 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 9 60