検索結果

885件のアーカイブスが見つかりました。

条件:愛媛県 今治市

年代順で並び替える : |

明治6年の干ばつ

image

明治6年(1873)6月、9ヶ村雨乞い。7月、12郡雨乞い。(「加茂社記」による) 続きを読む

明治6年の干ばつ

明治6年(1873)4月、5月に雨が少なく、田植えが遅れた。夏も大干ばつで、8月、9月の大風雨によって大凶作となった。 続きを読む

明治6年の干ばつ

明治6年(1873)2月頃から降雨がなく、5、6月になっても雨はなく、稲播種の養水を得ることができず、県下一円深刻な水飢饉の様相を呈した。数万町歩の田地は干し上がって亀裂を生じ、泉水を汲んで田植えをしても枯萎し、そば、大豆などを播いても炎日のため生育しなかった... 続きを読む

明治6年の水論

明治6年(1873)、八幡村字内外兼安で水論。(「新今治市誌」による)(伊予の水論〔水争い〕年表) 続きを読む

明治6年の干ばつ

image

明治6年(1873)、記録的な大干ばつのため、多伎神社では4度の雨乞い祈祷を執行した。 続きを読む

明治6年の干ばつ

明治6年(1873)、冬から春にかけて雨が少なく、大豆・小豆の成育が不良である。また、池に水がなく、泉の出水もなく、村内の4、5町の田植えができない。7月1日から4日まで小雨が降り、これ芋の植え付けができ、中の上の作柄となった。(「藤井此蔵一生記」による) 続きを読む

明治5年の地震

明治5年(1872)2月6日から3月6日まで、1ヶ月間の長期にわたって、断続的に地震が起こり、人々に恐怖を与えた。(椋名の庄屋・柳原家の記録による) 続きを読む

明治5年の地震

明治5年(1872)2月6日から3月6日まで、1ヶ月間の長期にわたって、断続的に地震が起こり、人々に恐怖を与えた。(椋名の庄屋・柳原家の記録「柳原家記録願控」による) 続きを読む

明治4年の台風

明治4年(1871)7月5日、暴風雨。 続きを読む

明治3年の台風

明治3年(1870)10月1日~12日、暴風雨。(「歌仙郷土誌」による) 続きを読む

1 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 89