検索結果

8件のアーカイブスが見つかりました。

条件:愛媛県 今治市(上浦町) 渇水

年代順で並び替える : |

昭和48年の干ばつ

昭和48年(1973)7月4日から8月14日の間、一滴の雨も降らず、7月~8月でわずか6.5ミリの雨量で、干ばつ被害があった。 続きを読む

昭和42年の干ばつ

昭和42年(1967)7月11日から10月5日までの86日間で、雨が54.2ミリしか降らず、ひどい干ばつに見舞われた。主幹作物のみかんが全地区とも枯死寸前の状態となった。井戸の新設、ポンプの増設等は国・県の補助対象となり、応急対策費は168施設1,800万円余... 続きを読む

昭和39年の干ばつ

昭和39年(1964)7月22日より8月22日まで一滴の雨も降らず、7月~8月でわずか8.2ミリの雨しか降らず、水田、果樹のかんがい用水をはじめ、飲料水も断水状態が続いた。このため、各地区で井戸掘りや、灌水用ポンプを設置し、かんがい用水の確保に努めた。 続きを読む

大正12年の干ばつ

image

大正12年(1923)、大干ばつのため、大山祗神社で千人踊りの雨乞いを行った。 続きを読む

明治37年の干ばつ

明治37年(1904)、大干ばつのため、水田に野井戸を造り始めた。 続きを読む

文化6年の干ばつ

文化6年(1809)、大日照りで、3月から7月まで雨降らず、米大不作。 続きを読む

享保14年の干ばつ・台風

享保14年(1729)、大日照り、8月、9月には大風が吹き、作物ができなかった。 続きを読む

享保9年の干ばつ

image

享保9年(1724)、大日照りのため、島中で田11町歩が植え付けできなかった。 続きを読む