検索結果

85件のアーカイブスが見つかりました。

条件:高知県 仁淀川町

年代順で並び替える : |

天明2年の洪水

天明2年(1782)7月18日、大雨のため洪水が起こった。 続きを読む

宝暦7年9月の風雨

宝暦7年(1757)9月5日、風雨、洪水。(別枝の中越律氏所蔵の記録による) 続きを読む

宝暦7年7月の風雨

宝暦7年(1757)7月26日未の下刻(15時)、大風雨により佐川、近郷諸村で被害大、斗賀野で潰家800余。(別枝の中越律氏所蔵の記録による) 続きを読む

享保7年の洪水

享保7年(1722)6月23日、梅雨期に続いて大洪水となり、高岡郡別枝村で山崩れがあり。7月10日にも大風水。この年飢饉。(「渡川史」、「高知県災害異誌」、「高知県歴史年表」、「仁淀村史」による) 続きを読む

享保7年の洪水・山崩れ

享保7年(1722)6月23日、洪水、山崩れあり。/史料掲載:「仁淀村史」 続きを読む

享保6年の洪水

享保6年(1721)7月から8月まで、仁淀川流域では三度の風雨、洪水に見舞われ、田畑・家屋の流失、死者等の被害が出た。 続きを読む

享保6年の洪水

享保6年(1721)7月から8月まで、仁淀川流域では三度の風雨、洪水に見舞われ、田畑・家屋の流失、死者等の被害が出た。 続きを読む

享保6年の洪水

享保6年(1721)7月5日、風水により、名野川、大渡村流失す。 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)10月4日、大地震。土佐国では大潮、伊予道後温泉は没して出なくなった。(別枝の中越律氏所蔵の「宝永年中大地震筆記写」による)また、土佐国の被害は、流家11,170軒、潰家4,866軒、破損家1,742軒、死人1,844人、流死牛馬542匹、... 続きを読む

宝永4年の地震

宝永4年(1707)10月4日、大地震。土佐国では大潮、伊予道後温泉は没して出なくなった。(別枝の中越律氏所蔵の「宝永年中大地震筆記写」による)また、土佐国の被害は、流家11,170軒、潰家4,866軒、破損家1,742軒、死人1,844人、流死牛馬542匹、... 続きを読む

1 3 4 5 6 7 8 9