検索結果

126件のアーカイブスが見つかりました。

条件:徳島県 上板町

年代順で並び替える : |

昭和37年の台風

昭和37年(1962)9月17日、台風により土成町九頭宇谷が決壊し、宮川内谷川は洪水があふれ、松島町仁界方面は濁水氾濫。被害甚大で、災害救助法が発動されたが詳細不明。 続きを読む

昭和37年の台風

昭和37年(1962)9月17日、台風により土成町九頭宇谷が決壊し、宮川内谷川は洪水があふれ、松島町仁界方面は濁水氾濫。被害甚大で、災害救助法が発動されたが詳細不明。 続きを読む

昭和37年の降雹

昭和37年(1962)4月21日16時過ぎ、阿波・板野両郡一帯で直径10ミリ程度の雹が約20分間降り、煙草、桑、果樹に被害が出た。(「徳島県災異誌」、「徳島県史」、「徳島県史料年表」、「吉野川」、「松島町史」等による) 続きを読む

昭和36年10月の集中豪雨

昭和36年(1961)10月28日、集中豪雨により、第十堰の左岸取付部が決壊。 続きを読む

昭和36年10月の集中豪雨

昭和36年(1961)10月27日、集中豪雨のため、宮川内谷川が氾濫、洪水により、刈り取り後の干架の稲束が多量に流失した。徳島市、小松島市、上板町に災害救助法が発令された。上板町内の被害は家屋全壊1戸、半壊2戸、床上浸水177戸、床下浸水300戸、被災人口3,... 続きを読む

昭和36年の水害

昭和36年(1961)10月26日~27日、宮川内谷川が氾濫し、床上浸水多数。水稲の収穫期で、田中に刈って乾かしてあった稲が押し流され、混合集積し、分配の喧嘩が始まり、手のつけようがなかった。 続きを読む

昭和36年の集中豪雨

昭和36年(1961)10月26日~27日、宮川内谷川が氾濫し、床上浸水多数。水稲の収穫期で、田中に刈ってあった稲が押し流され、混合集積し、分配(喧嘩)が始まり、手のつけようがなかった。 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月16日、第二室戸台風により宮川内谷川の北岸引野40m、南岸北高瀬100m決壊。北高瀬地区30戸、仁界築30戸、鍛治屋原20戸、引野20戸が床上浸水。交通途絶、井戸水使えず、握り飯を船で配給。養鶏舎が浸水、倒壊、決壊。農作物果樹被害総額... 続きを読む

昭和36年の第二室戸台風

昭和36年(1961)9月16日、第二室戸台風により宮川内谷川の北岸引野40m堤防決壊。南岸北高瀬地区床上浸水30戸、鍛治屋原20戸、引野20戸。交通途絶、井戸水使えず、握り飯を舟で配給。養鶏舎が浸水、倒壊、決壊。農作物果樹被害総額1億320万円、公共営造物被... 続きを読む

昭和28年の台風13号

昭和28年(1953)9月25日、台風13号により宮川内谷川の堤防決壊10箇所、損害約5億円。旧一条町五條八本松地点決壊、うば御前、高志村、高瀬方面の田畑一面泥海と化す。 続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 13