検索結果

17件のアーカイブスが見つかりました。

条件:愛媛県 上島町(岩城村) 渇水

年代順で並び替える : |

昭和53年の干ばつ

昭和53年(1978)8月、干ばつ。愛媛県下で干ばつ対策本部が設置。 続きを読む

昭和48年の干ばつ

昭和48年(1973)6月下旬より2ヶ月余、水不足が深刻になり、弓削商船高専尞が運営不能のため夏休みが続いた。 続きを読む

昭和42年の干ばつ

昭和42年(1967)7月豪雨以後、旱天が87日間続き、果樹が被害、減収170ha半作。9月30日、愛媛県が旱害総合対策本部設置、県下の被害総額は200億円以上。 続きを読む

昭和25年の干ばつ

昭和25年(1950)8月29日、旱天が続き、雨乞い千人踊。 続きを読む

昭和14年の干ばつ

昭和14年(1939)7月~8月、干ばつのため、農作物被害。 続きを読む

昭和9年の干ばつ

昭和9年(1934)7月27日~8月30日、干ばつのため、水稲被害甚大。 続きを読む

昭和4年の干ばつ

昭和4年(1929)7月10日~9月19日、干ばつのため、島嶼部では深刻な水不足となり、甘藷不作。 続きを読む

大正15年の干ばつ

大正15年(1926)7月~8月、干ばつによる水不足のため、甘藷・蔬菜不作。 続きを読む

大正3年の干ばつ

大正3年(1914)7月14日~8月21日、極少雨のため、干ばつ。 続きを読む

明治30年の干ばつ

明治30年(1897)7月22日~8月16日の降雨は、東予海岸で20ミリ以下で、特に島部で被害。 続きを読む

1 2