検索結果

387件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 三豊市

年代順で並び替える : |

元治元年の干ばつ

元治元年(1864)、干ばつにより雨乞い。(善通寺所蔵の「御城伽藍雨請御記録」による) 続きを読む

慶応2年の寅の洪水

image

慶応2年(1866)8月1日から8日まで降り続いた大雨のため、財田川と河内川は大水となり、田畑、人畜、家屋を押し流した。この時の水位の高さは、西上の宗運寺の石段で手が洗えたという。泥水が引いた後には、砂や石が20cmも積もっていた。この洪水は寅年の洪水と言われ... 続きを読む

慶応2年の寅の洪水

image

慶応2年(1866)8月1日から8日まで降り続いた大雨のため、財田川と河内川は大水となり、田畑、人畜、家屋を押し流した。この時の水位の高さは、西上の宗運寺の石段で手が洗えたという。泥水が引いた後には、砂や石が20cmも積もっていた。この洪水は寅の洪水と言われる... 続きを読む

慶応2年の寅の洪水

慶応2年(1866)8月朔日より一週間降り続き、7日になってますます甚だしくなり、夜中0時頃、岩神池の堤が半ば以上決壊し、下流は一面湖水となった。この寅の洪水により、高瀬川の損害は甚大であった。(「さぬき高瀬のため池」による) 続きを読む

慶応2年の台風

慶応2年(1866)8月7日~8日の大風、洪水。 続きを読む

慶応2年の洪水

慶応2年(1866)8月7日~8日、大風、洪水により、財田川の堤防が何度も決壊し、牛2頭や家屋が流れてきた。その時には鐘を鳴らして警戒し、土のうを積み上げて決壊場所を中心に堤を固めて被害が拡大するのを防いだという。 続きを読む

明治3年の洪水

明治3年(1870)9月、大暴風雨、洪水により、豊中町に被害。(「理科年表」による) 続きを読む

明治3年の台風

明治3年(1870)9月、大暴風雨、洪水。 続きを読む

明治4年の洪水

明治4年(1871)5月、大風、洪水により、豊中町に被害。(「理科年表」による) 続きを読む

明治4年の台風

明治4年(1871)5月、大風、洪水。 続きを読む

1 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 39