検索結果

387件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 三豊市

年代順で並び替える : |

明和5年の洪水

明和5年(1768)、大洪水により、豊中町に被害。(「理科年表」による) 続きを読む

明和7年の干ばつ

明和7年(1770)、干ばつ、稲枯死、米大減収。 続きを読む

明和7年の干ばつ

明和7年(1770)、干ばつにより雨乞い。(善通寺所蔵の「御城伽藍雨請御記録」による) 続きを読む

明和7年の干ばつ

明和7年(1770)、讃岐で日照りが160日続き、米作は半分となる。(「小神野夜話」による) 続きを読む

明和7年の干ばつ

明和7年(1770)4月末より163日間、大干ばつ、稲の大半枯死。(「讃岐国大日記」、「高松藩記」、「三豊郡史」、「香川県気象災害誌」、「財田村年表」、「香川県史」による) 続きを読む

明和7年の干ばつ

明和7年(1770)6月より163日間、日照り。 続きを読む

明和8年の干ばつ

明和8年(1771)、干ばつにより雨乞い。(善通寺所蔵の「御城伽藍雨請御記録」による) 続きを読む

明和8年の干ばつ

明和8年(1771)6月、大干天により、豊中町で甚大な被害。(「理科年表」による) 続きを読む

明和9年の洪水

明和9年(1772)、大洪水のため、本山寺の観音堂の縁の上を20cmもの濁水が覆い、一週間引かなかったという。 続きを読む

明和9年の辰の洪水

image

明和9年(1772)8月の台風は「辰の洪水」と呼ばれ、川の氾濫や田畑の流出などにより、讃岐では破壊家屋19,000余戸、死者46人、牛馬74頭の被害を出した。山本町域でも、宗運寺過去帳によると、死者は24人を数えた。財田川の水位は、宗運寺の石段で手が洗えるほど... 続きを読む

1 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 39