33件のアーカイブスが見つかりました。
条件:香川県 三豊市(山本町) 風水害
平成16年(2004)10月20日午後、台風23号が高知県に上陸した後、夕方には大阪府に再上陸した。四国の広い範囲が風速25m以上の暴風雨域下となり、香川県では特に東讃に大きな被害が出た。山本町では、床上浸水が財田大野地区1戸、床下浸水が辻地区1戸、財田大野地... 続きを読む
平成16年(2004)9月29日午後、台風21号が高知県に上陸し、四国を通過して近畿、北陸、東北へと進んだ。台風とそれに伴う秋雨前線により、各地の大雨がもたらされ、水害が多発した。山本町では、河内地区の被害が大きく、床上浸水1戸、床下浸水8戸のほか、長野浄水場... 続きを読む
平成16年(2004)8月17日から18日にかけて、台風15号は特に香川県西部と愛媛県東部に集中豪雨をもたらした。山本町では、床上浸水が辻地区2戸、床下浸水が辻地区12戸、河内地区1戸、財田大野地区17戸、神田地区11戸の合計41戸にのぼった。また、土砂崩れな... 続きを読む
平成2年(1990)9月18日~19日の台風17号は、豪雨により町内各所に多大な被害を与えた。降り始めからの雨量は378ミリ余となり、床上・床下浸水や農地・農業用施設への被害が出た。また、道路の冠水により県道や町道が通行止めとなり、近年にない被害となった。 続きを読む
昭和58年(1983)9月の台風10号は、典型的な雨台風であった。山本町では、9月27日午後から雨が降り始め、翌28日午後6時までに223ミリの雨量を記録し、大正8年以来の大雨となった。大野地区西光寺の県道沿いのほとんどの家が床下浸水し、神田地区の砂川では神田... 続きを読む
慶応2年(1866)8月1日から8日まで降り続いた大雨のため、財田川と河内川は大水となり、田畑、人畜、家屋を押し流した。この時の水位の高さは、西上の宗運寺の石段で手が洗えたという。泥水が引いた後には、砂や石が20cmも積もっていた。この洪水は寅の洪水と言われる... 続きを読む
慶応2年(1866)8月1日から8日まで降り続いた大雨のため、財田川と河内川は大水となり、田畑、人畜、家屋を押し流した。この時の水位の高さは、西上の宗運寺の石段で手が洗えたという。泥水が引いた後には、砂や石が20cmも積もっていた。この洪水は寅年の洪水と言われ... 続きを読む