74件のアーカイブスが見つかりました。
条件:徳島県 三好市(池田町) 風水害
平成16年(2004)9月30日0時40分頃、台風21号による降雨のため、池田町西山字坪尻の国道32号で路肩の崩壊が発生した。路肩を頭部とする崩壊の規模は幅20m、斜長20m、厚さ2~3mにわたり、路側擁壁(高さ1.5m)は滑動した。なお、車道及び山側法面には... 続きを読む
平成2年(1990)9月19日、台風19号が和歌山県白浜町南部に上陸し北東に進んだ。徳島県内では20日に多くの雨が降り、池田町(現三好市)で警察官が車ごと転落し死亡した。道路損壊769ヵ所、防潮堤破損2ヵ所等の被害が出た。 続きを読む
昭和58年(1983)9月28日長崎付近に上陸した台風10号は、その後豊後水道を経て高知県宿毛市付近に再上陸し温帯低気圧となった。この台風と秋雨前線の影響が重なり大雨となった。徳島県西部で被害が広がり、池田町で鉄砲水が発生し、民家を押し流し1人が死亡した。 続きを読む
昭和49年(1974)9月8日午後から9日未明にかけて、台風18号により、池田町では379ミリの降水量があった(ハヤシ浄水場調べ)。池田町では、居宅の全壊4戸、半壊2戸、床上浸水107戸、白地での国道陥没8m、県道・町道の破損228箇所、田畑の流失・埋没2ha... 続きを読む
昭和29年(1954)9月26日、台風15号により、降雨量は約400ミリを記録し、風も強かった。吉野川は増水し、祖谷川の増水は特に甚だしかった。この時には出合橋の上から手を洗ったと言われ、付近の人家が2、3軒流失した。また、川崎橋の橋板が強風のために吹き飛ばさ... 続きを読む
昭和29年(1954)9月14日の台風12号は風よりも雨量が多く、吉野川、祖谷川は大増水となった。15日の明け方には各川は最高の増水を示し、今までの最高水位よりも30cm高いところまで増水した。新設の三縄中小学校の運動場がほとんど破壊されて、根石から流失した。 続きを読む
昭和29年81954)6月29日~30日、四国地方に梅雨前線が停滞し、剣山山系に大量の雨を降らせた。特に29日夜から30日朝にかけての15時間ほどの間には、雷を伴い多雨地で降雨量は200ミリを超えた(川口292ミリ、祖谷241ミリ、大歩危238ミリ、池田200... 続きを読む
昭和26年(1951)10月17日、台風により、山城谷村と三縄村を中心に被害が出た。三縄村では民家のほか、役場隣の公会堂が倒壊し、仙石橋、山貝橋(いずれもつり橋)が吹き飛ばされ、各小学校の屋根瓦・窓ガラスも大きな被害を受けた。(「徳島新聞」による) 続きを読む