検索結果

737件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 さぬき市

年代順で並び替える : |

明治30年の台風

明治30年(1897)9月26日及び29日、暴風雨。(高松気象台の資料による) 続きを読む

明治30年の干ばつ

明治30年(1897)8月、雨量が極めて少なく、東讃地方は干ばつの被害が甚大であった。 続きを読む

明治30年の干ばつ

明治30年(1897)、干ばつ。東讃の被害大。(高松気象台の資料による) 続きを読む

明治29年の台風

明治29年(1896)8月28日、台風襲来により大川郡内では暴風、洪水となった。暴風雨は16時~20時までで、田畑を浸す大水害となった。最大風速北西21.7m/秒。 続きを読む

明治29年の台風

明治29年(1896)8月から9月に暴風雨多し。(高松気象台の資料による) 続きを読む

明治28年の台風

明治28年(1895)7月24日、暴風雨。(高松気象台の資料による) 続きを読む

明治28年の台風

明治28年(1895)7月23日~24日、台風襲来、海岸堤防、家壁、塀などに被害があった。最大風速西南西24.8m/秒。 続きを読む

明治27年の干ばつ

明治27年(1894)4月27日から9月10日までの135日間に、長尾では7月~8月の33ミリの降雨があっただけで、雨らしい雨はなかった。このため、用水が枯渇して飲料水にも不足し、各所に井戸が掘られたが追いつかず、土瓶で注水したが、収穫皆無の田が多く、百年来の... 続きを読む

明治27年の干ばつ

明治27年(1894)4月26日小雨の後、9月7日まで135日間降雨らしきものがなく、用水が枯渇し、飲料水にも事欠き、各所で井戸掘りかんがいや土瓶での注水が行われたが、収穫皆無の多賀多く、百年来の大干ばつと言われた。(「大川郡誌」による)竹やぶまでが枯死し、ひ... 続きを読む

明治27年の干ばつ

明治27年(1894)夏、大干ばつに見舞われ、竹やぶまで枯死するという惨状となった。水の出そうな場所は手当たり次第に井戸を掘り、一滴の水も惜しみながら水を送り、水の届かない所は土瓶で稲に注水するなどの努力を続けたが、大部分の稲は枯死した。 続きを読む

1 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 74