検索結果

7件のアーカイブスが見つかりました。

条件:香川県 さぬき市(津田町) 風水害

年代順で並び替える : |

昭和51年の台風17号

image

昭和51年(1976)9月10日から12日まで、台風17号は西日本に停滞し、津田町内に983ミリの豪雨をもたらし、大災害を引き起こした。被害は死者8人、負傷者4人、家屋の全半壊29戸、浸水730戸等に及び、町では水防団、自衛隊、警察等の応援を得て災害救助にあた... 続きを読む

昭和51年の台風17号

image

昭和51年(1976)9月8日~13日、台風17号が九州南西海上に停滞したため、記録的な豪雨をもたらした。8日~13日の降雨量は津田町で982ミリを観測した。津田町では北山地区で山崩れで死者8人の被害が出たほか、溜池・河川の決壊、田畑の流失、土砂流入、民家の全... 続きを読む

昭和51年の台風17号

昭和51年(1976)9月8日から10日にかけて、台風17号により香川県では記録的な大雨となった。津田町でも、9日午後8時頃から時間雨量20ミリ前後の雨が断続的に降り続いた。この雨により、瀬ノ下、松尾、猪塚地区など町内各所で山崩れ、土石流、浸水などの被害が生じ... 続きを読む

昭和28年の大雨

昭和28年(1953)9月23日から連日大雨が続き、津田川が増水して25日午後4時頃には左岸が危険に瀕した。水防倉庫は流失したが、水防団の懸命の努力で堤防の決壊は免れた。(水防団は建設大臣表彰を受けた。)津田以東の鉄道は不通となり、道路も国道だけ残して主要道路... 続きを読む

昭和4年の強風

昭和4年(1929)7月1日~2日、強風により津田松原の巨松倒伏。(高松気象台の資料による) 続きを読む

大正元年の洪水

大正元年(1912)9月20日から22日にかけて300ミリ以上の豪雨があった。津田川の堤防は各所で破壊され、濁流は両岸より町中へ流れ込んだ。人畜の被害はなかったが、津田町の被害報告書によると、家屋の全壊7戸、半壊7戸、破損503戸、流失3戸、床上浸水198戸、... 続きを読む

慶応2年の洪水

慶応2年(1866)、水害により砂入地ができ、寺町、伊勢町、須賀方面まで水浸しになって甚だ困惑した。寅年の大水と言われる。 続きを読む